クライシスをチャンスに変える!
【たった7週間】決断力を身に付けたいミドル世代の改革プログラム
30代後半から50代、誰もが一度は「立ち止まる」時期があります。
20代、30代前半まではキャリア、子育てなどで無我夢中。
毎日忙しく生きてきた。
歳を重ねて、少し心にゆとりができると、突然不安に襲われる事があります。
私の人生、このままで良いのだろうか?
いわゆる、「ミッドライフ・クライシス」です。
この時期、自分と向き合う余裕やサポートがない場合、どんどんネガティブなスパイラルに入ってしまったり、ベストじゃない決断をしてしまう… と言う事もよくある話。
金融業界25年のキャリアで築いてきた実行力。
現役プロジェクトマネージャーであるミドル世代コーチが贈る、ミドル世代の為の好転メソッドで、一緒に人生を改革しませんか?
ミッドライフ好転メソッドでは…
「自分軸」と「周りへの貢献」のバランスを考えながら、後悔しない決断の仕方を、内から引き出し、充実した人生へと繋げていきます。
今までのやり方では、成り立たない将来
今までの時代は、競争社会に追いつこうと、がむしゃらにやってきた時代。人生のターニング・ポイントを迎えているあなたは、これからの世の中で幸せに生きながら、次の世代へ何を残して行きますか?
世界全体を見てもそうですが、日本人にとっては特に、変革の時かもしれません。
周りに流されない、ブレない軸を持った日本人でいるには、優柔不断さを排除し、バランスの取れた生き方が必要となってくると思います。
プログラム内容:
計7回のセッションを、毎週土曜日の午前9時にスタートします。ご参加不可能の場合は、録画をお送りします。
ミッドライフ好転メソッドの専用ワークブックで、
Session 1
7月26日
マスターライフ・リスト
Session 2
8月2日
Whyステートメント
Session 3
8月9日
Whyリストと別リスト
Session 4
8月16日
優先順位
Session 5
8月23日
ギャップ分析
Session 6
8月30日
ハードルを下げる仕切り直し
Session 7
9月6日
本当の自分時間
Session 8
9月13日
これからのレガシー
お客様の声 💌
楽しくタスクをこなせることに気が付きました。
タイムマネージメントを意識的行い、自分時間を取ることで、楽しくタスクをこなせることに気が付きました。これまで集中して取り組みたいことがある期間は、楽しんではいけないという思い込みがありましたが、それでは継続できないし、ストレスも溜まってしまいます。今回のチャレンジに参加したことで、その思い込みがなくなり、少しの時間でも自分時間を意識的に取るようになりました。そうすることで、より効率的に楽しくタスクを行えるようになりました。真保さんに教えていただいたことを実践することで、日常がより楽しく過ごせるようになりました!😊
上手くいっていなかった原因を知ることができました。
タイムマネージメントを意識的に行なって、タスクを見える化したので、何が出来たかが把握しやすくなり、それが満足に繋がりました。自分時間も見えるようにしたことで、意外と取れてるんだ!とこれも満足度を上げることに繋がりました。
一番難しかったことは、タスクを詰めすぎてしまうクセがあり、それが自分を苦しめてしまうことがありました。自分のコンディション、確実にやる必要があること、+αのこと、その調整をできるようにしていきたいと思いました。簡単な部分は、書き出すことは好きなんだなということがわかり、マネージメントすることは苦ではないのだなということがわかりました。
まほさんにSOSを出してアドバイスをいただいたことによって、改善したら、うまくいくようになりました。ありがとうございました!
自分を大切にし、楽しみながら参加することができました。
まだまだどんぶり勘定の自分を確認し、理想の計画を立てがちである、この程度でいいかなという甘さがあることがチクリと刺さりました。同時に、前回のチャレンジから変化していることも。
タスクを区切るという事を日常でもすることで質が上がり、短時間でも集中するようになり、いつの間にか時間の足枷?が取れていたようです。
また、ハードルを下げる、自分時間を大切にするとう真保さんの言葉が響き、自分を大切にし楽しみながら参加することができました。様々な事を経験されてきたからこその真保さんの優しさに触れさせていただくことができ本当に嬉しく感謝しています。また、同じような思いを持つ多くの方とこの時間をシェア出来たことを嬉しく思います。
真保さん!ありがとうございました!
タイムマネジメントは、難しくハードルが高いと思っていました。
タスクを細かくすることで、頭の中で散らかっていたやらないといけない事リストが整理され、そのタスクの大きさが見えやすくなりました!
気が散った時や気分転換でつい携帯を長時間触るので、別の方法をあみ出したいです。
タイムマネジメントは、難しくハードルが高いと思っていましたが、真保コーチの課題が思いの外取り組みやすく、楽しませていただきました。
1週間ありがとうございました!
引継きタイムマネージメント、自分で頑張っていきます!!
こちらにご登録をすると、川田真保よりミッドライフ好転メソッドのメール、またその後関連した内容のメールが送信されます。購読を終了したい場合は、いつでもワンクリックで解除できます。お預かりした個人情報は、不正アクセス、紛失、漏えい等が起こらないよう、慎重かつ適切に管理し、第三者への提供をすることはありません。詳しくは、プライバシーポリシーをご参照ください。
金融業界で24年、様々な大企業での実務とプロジェクトマネージメントを経験。プロマネ兼NLPコーチのスキルを活かして、会社員・起業家・組織に対してのレベルアップ・プログラムを企画しています。
海外でのオフィスの立ち上げ、3.11 大地震の際の緊急業務センターの立ち上げ、株の電子化のプロジェクトなど、何千万、時には何億のリスクを背負いながら、プロジェクトを実行してきました。
仕事の性質上、常に優先順位を見据え、数々の決断と実行をしなくてはいけませんでした。その実行力を活かして、このミッドライフ好転メソッドを考案しました。